このページでは金子みすゞさんの
本日の詩をご紹介しています。
「きょうのみすゞさんの詩は・・・」
「障子」です。
お部屋の障子は、ビルディング。
しろいきれいな石づくり、
空まで届く十二階、
お部屋のかずは、四十八。
一つの部屋に蠅がいて、
あとのお部屋はみんな空(から)。
四十七間(ま)の部屋部屋へ、
誰がはいってくるのやら。
ひとつひらいたあの窓を、
どんな子供がのぞくやら。
──窓はいつだか、すねたとき、
指でわたしがあけた窓。
ひとり日永にながめてりや、
そこからみえる青空が、
ちらりと影になりました。
(障子:金子みすゞ)
『金子みすゞ全集』
(JULA出版局)より
みすゞさんの詩集の一番最初に載っているのがこの詩です。
障子を部屋に例えているところが
この詩の楽しいところでしょう。
蠅が一匹いてあとは指で開けた穴がひとつ。
なんともユニークでみすゞさんらしさの
ひとつではないかと思うのです。
昔は家に必ず障子がありましたし、
子供はそこに指で穴を開けたがるもの。
なんでもない日常の一こまを詩にしてしまう巧みさ。
みすゞさんにとっては詩にならないものなどないのでしょう。
見るもの、感じるもの全て詩として蘇るのです。
みすゞさんの非凡さはそこにあるのではないでしょうか。
哀愁に溢れた詩は、読む人の忘れかけていた情感に語りかけ、
幼かった頃に私達を引き戻してくれるのです。
鈴木 澪
仙崎のみすゞ館に行くと、
みすゞさんが詩を書いていた室に障子があります。
障子に指で空けた穴から空がみえます。
(家々の屋根が高くないので空が広くみえます)
詩の終わりは、その穴から青空をみていたら
「ちらりと影になりました」で終っているのです。
「青空に黒い影」なんだか先を見通していたようで
ドキッとしたことを思い出します。
オペラの序曲のようにも思えました。
大西 進